こんにちは。 LEEです。 本日はヤフオク、アマゾン、楽天、 カラーミーショップなどの媒体で 販売されているほとんどの人が 対象になるメルマガになります。 タイトルに記載の通り 「ヤフオク全自動」は特に必見です… 当社で先月から全在庫の 在庫整理をやり直していますが、 かなり業務効率が上がりました。 なんとたった月額1万円で 400件までの受注は 一括で管理出来ますし、 在庫連動に関しても自動化が可能です。 特におすすめなのは在庫管理と ヤフオク全自動です。 ご存知の方も多いネクストエンジン、 こちらの中に2つの機能があります。 ■在庫連動 3ステップです。 1、各媒体とネクストエンジンとを連動させる初期設定、 2、商品コード(マスタ)を統一して ネクストエンジンに認識(マスタ登録)、 3、ネクストエンジンと各モールを認識させるために 各モールのCSVデータを ネクストエンジンにアップするだけで 在庫が連動します。 例えば在庫1に対して 各媒体ABCに商品登録している場合 A媒体で1つ売れれば B、C媒体の出品は自動で削除してくれます。 今倉庫に眠っている在庫や FBAに長期保管している在庫も ネクストエンジンで管理することにより 全在庫が漏れなく、出品が出来ますし、 在庫資産も簡単に算出できます。 仕入先や、物販に必要であろう管理は ネクストエンジンで行えます。 まずは在庫連動が最も 困っている人が多いと思いますので 今日はこの機能の紹介をしてみました。 ■ヤフオク全自動 こちらも簡単3ステップです。 1、ネクストエンジンとヤフオクを認識させる初期設定、 2、その後はネクストエンジンで 基本的な出品日数や再出品日数、 送料など基本的に変わらない項目を登録しておきます。 3、タイトル、説明文、画像、カテゴリを ネクストエンジンに登録するだけで 自動で出品してくれます。 更に他の媒体とも在庫連携が可能なため 今まで行っていた在庫確認作業は 皆無になります。 ネクストエンジンは他にも 様々な機能がありますが、 現在簡単で即効性のある機能は 上記2つですので、 まずはこの2つを紹介しておきますね。 特にヤフオクが面倒と感じている人は 必須のサービスだと思います。 こちらから申し込めます。 [link]https://base.next-engine.org/account/?agent_code=MTI5Mw また、マニュアルがかなり解りやすいのと 電話のサポートが充実していますので こういったシステムに弱い人でも 是非サポートを活用して 効率を上げて業績も上げて行きましょう。 最初は初期設定などありますが 慣れれば本当に天国のようなシステムです。 また他の機能や他に優秀なツールがあれば 紹介して行きますね。
■■LEE日刊メルマガ登録■■ - 期間限定で儲かる商品リストや音声プレゼント中 - http://linen-ex.jp/fr/lee3/bxhzpF