こんにちは。
LEEです。
ハノイのシステム会社に訪問してきました。
そこの会社は誰もが知ってる
大手のアプリ開発を受注していたり
システムを受注していたりと
そういったビジネスを展開しています。
そこの新卒の初月給は何と3万円程、
もちろん日本のシステム会社に
システムを依頼するより
ハノイの会社にシステムを依頼する方が
コストが下がります。
しかも、日本語が通じます。
そんなこんなで仕事を日本より
賃金の安い海外に依頼する事を
今後は取り入れていかないとなと
すごく感じています。
商品登録など単純作業では無く
システムは特にコストが大きくかかるので
海外に外注するべき仕事かと思います。
システムって聞くとあまりピンと来ない
人も多いと思いますが、
例えばこういったツールもそうです。
上記のような単純なモノでは無く
もっと複雑なモノもあり、
複雑になる程、価格は高騰します。
例えば佐川急便とかの送り状を
印刷するシステムとかが
解り易いでしょうか。
こういったシステムを作る事で
主には「時短」と「コストカット」が可能です。
基本的に計算式が作れる業務は
システムを開発して業務を回した方が
効率的です。
ルーチンワークとか。
現在は社内用のツールを開発中で
スタッフを増やさずに業績を2倍ぐらいに
上げようと奮闘中です。
このようにシステムを取り入れる事は
私も最近になり取り組んでいますが、
かなりの衝撃を受けています。
こんなに効率が悪かったのか…と
もっと早くシステムに目を向けるべきだったかなと
感じます。
と言う事で何か日々ルーチンでしている業務を
システム化する事も考えてみても良いですね。
最後に先日より会員制のスクールの
先行案内を開始しています。
もう少しで一般募集も開始できると思いますが、
人数が限られており、先行応募者でも
現状たくさんも参加者がいらっしゃいます。
少しでも興味のある方は
明日からのメールを楽しみにお待ち下さい。
■LEEへの質問やご意見はこちら
lee.chongbong@gmail.com