こんにちは。
LEEです。
こちらのセミナーですが、
25日までが特別先着価格です。
価格以上の価値があると保証します。
中国仕入に関しては利益率が80%
Amazon、バイマの利益率は90%
過去最高利益率はヤフオクでも90%以上
上記スキルをセミナーにて持ち帰って下さい。
限定定員ですので、埋まりしだい
募集は終了します。
↓
https://www.viral-manager.com/aff/111529/1495/
資金と粗利の関係について
シェアします。
具体的にシュミレーションしてみましょう。
・資金30万円
・資金100万円
・利益率はそれぞれ20% 50%
半年間で得れる利益を算出してみます。
■まずは資金30万円の場合
※利益率20%
1ヶ月目 資金300000円 →利益60000円
3ヶ月目 資金432000円 →利益86400円
6ヶ月目 資金746496円 →利益149300円
利益率50%
1ヶ月目 資金300000円 →利益150000円
3ヶ月目 資金675000円 →利益337500円
6ヶ月目 資金2278125円 →利益1139063円
■資金100万円の場合
※利益率20%
1ヶ月目 資金1000000円 →利益200000円
3ヶ月目 資金1440000円 →利益288000円
6ヶ月目 資金2488320円 →利益497664円
利益率50%
1ヶ月目 資金1000000円 →利益500000円
3ヶ月目 資金2250000円 →利益1125000円
6ヶ月目 資金7593750円 →利益3785875円
本計算は利益をそのまま資金に再投資した場合、
仕入れた商品が全て売れている場合、
経費の増加等は含んでおりません。
粗利が多くなってくると経費も多くなってくるので
実質上記のような数字とは少し違いますが
粗利ベースで考えると上記のような数字を
算出できます。
同じ資金でも資金の増加率と粗利額が大きく
異なる事が解ると思います。
・例えば資金30万円利益率20%の場合
6ヶ月後には資金746496円 利益149300円
対して利益率50%の場合
6ヶ月後には資金2278125円 利益1139063円
利益率の増減により
半年後に粗利ベースで約100万円の差がある事が解ります。
・例えば資金100万円利益率20%の場合
6ヶ月後には資金2488320円 利益497664円
対して利益率50%の場合
6ヶ月後には資金7593750円 利益3785875円
半年後に粗利ベースで300万円以上の差がある事が解ります。
このように計算をしてみると
利益率により、ここまで大きく数字が異なります。
不良在庫や経費の増加等を含めると
少し差は縮まりますが、
それでも例えば粗利の20%が経費と増加したとしても
資金30万円の場合は約80万円の差
資金100万円の場合は約300万円の差がありますね。
何が言いたいかと言うと
思っているより「利益率」は大切と言う事です。
また経営状況も利益率が高い方が
良い状態になりやすいです。
原価率が低い程、利益率が高い程
健全な経営状況になりやすいです。
つまり、ビジネスを継続的に行うなら
利益率が高くしていく必要があると言う事です。
サイト仕入、サイト販売(一般的に言う転売)
ですと利益率50%を出す事は現状厳しいです。
1工夫あれば利益率が30%〜50%
良い時は80%も取る事ができます。
少なくても10%〜20%上がるだけで
かなり利益は増えるでしょう。
■あなたの現状の月の利益率に10%、20%を
増やして計算してみましょう。
かなり利益は増えると思います。
そしてそれが毎月続くと考えると。。。
上記のシュミレーションはたった6ヶ月のシュミレーションです。
これが1年2年となるとここの差の開きは
とてつもなく大きくなりますね。
現状の利益を最大化したい方
また将来的に利益を増やして行きたい方
進める方向により将来の数字は
大きく変わってきます。
そして現状の利益率に10%でも足して
計算してみて下さい。
それが半年後、1年後、10年後
あなたの利益はどのくらい変わるでしょうか?
そしてその方法さへインプットしていれば
それが一生の宝物となります。
初心者の方も最初からこの方法を
実践していけば、
増える利益はシュミレーションのように
大きくなります。
先着価格は本日までです。
もちろん返金保証も付いています。
セミナー参加費の25,000円は
利益率を上げる事ですぐに回収でき、
将来的な利益は何十倍にもなって
返ってくるでしょう。
彼の8年間の集大成となっています。
もちろん私は司会として参加しますので
当日お会いできる事を楽しみにしています。
↓
https://www.viral-manager.com/aff/111529/1495/
■LEEへの質問やご意見はこちら
lee.chongbong@gmail.com