こんにちは。
LEEです。
ヨーロッパ仕入れに関して
今日はシェアしたいと思います。
米国同様、ヨーロッパにも儲かる商品、
ブランドはたくさんあります。
必項知識として、付加価値税の知識が必要です。
付加価値税についてはこちら。
[link]http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/102.htm
英語で言うとVAT (Value Added Tax)ですね。
日本で言う消費税の同等です。
特にヨーロッパは付加価値税がべらぼうに高く
一番高い国はハンガリーで27%です。
つまり10000円の物をハンガリーで買うと
12700円を支払わなければいけません。。。
日本に住んでる人からしたら考えにくいですね。
日本なら10500円ですね。
特にヨーロッパ内でも私達が仕入れやすい国である
イギリス、ドイツなどは20%程です。
※詳しくは文頭のリンクをお読み下さい。
しかしその付加価値税は還付する事ができます。
ヨーロッパで仕入れた商品を日本に直送する場合
付加価値税の20%近くの金額を還付する事が可能です。
一応説明しておきます。
付加価値税還付とは
外国で支払われた現地の付加価値税(VAT:日本の消費税にあたる)を
所定の手続きを行い、外国税務当局から払い戻し(還付)してもらう手続きのことで
VATリファンドとも言います。
日本に直送可能なヨーロッパのネットショップでは
合計金額がVATを除いた金額で表示されるサイトが
ほとんでです。
しかしプラットフォームである
ヨーロッパのEbayやAmazonでは
付加価値税の還付は行ってないセラーがほとんどです。
つまり私達にはかからないはずのVATを
セラーが受け取っている事も多々有ります。
100ユーロで表示されている商品は
VAT込みの値段で表示されている事がほとんどです。
日本でもネットで買い物する時に
税込みになっている事がほんんどで
それと同じ事です。
為替の変動が激しい今は特に
ユーロやポンドの還付額も大きいですね。
夏にドイツに旅行に行った時に現地仕入れをしましたが、
ドイツから出国する空港にて還付の手続きをすると
19%の税金は還付されました。
私はほとんど英語ができないので、
手続きに戸惑いましたが一人でも
何とか還付手続きをする事ができました。
まとめるとヨーロッパのプラットフォーム(ebay、amazon)より
仕入れ、その後セラーと直接交渉する場合は
VATを還付してもらいましょう。
仕入れが20%近く安くなると言う事は
利益率に直結しますので大きいです。
■LEEへの質問はこちら
lee.chongbong@gmail.com