こんにちは。
LEEです。
今日はおすすめ拡張機能を
共有したいと思います。
私は英語がほとんどできません。
そんな時に役立つのが
翻訳サイトです。
Google翻訳
エキサイト翻訳
yahoo翻訳
コニャック翻訳
色々あります。
今から紹介する拡張機能は
場合によっては翻訳サイトより
効率的に翻訳作業をする事が可能です。
「どこでも翻訳」
翻訳ウィンドウを
同ページの同ブラウザ上で開けるので
コピペも効率的になります。
通常は元ページ→他ページ移動→翻訳サイトにて翻訳
→コピー→元ページでペースト
ですがこの拡張機能を使うと
元ページ内で翻訳ウィンドウ内で
翻訳が可能ですので
ページの往復回数が減ります。
輸入ビジネスにおいて
翻訳する回数は結構多いと思います。
この1つの拡張機能を使うだけでも
効率的に仕事を進められますね。
そして翻訳する際のコツですが
文章をなるべく短くする事です。
長い文章はそもそもの日本語の
文章が誤っている場合が多く、
その文章を翻訳してももちろん
誤った翻訳が表示されます。
そして、もう1つのコツは一度翻訳した
英語文章を再度、逆翻訳して(日本語→英語)
正しい文章にする事です。
気になる人は是非上記の
拡張機能を使ってみて下さい。
注意点としては上記拡張機能に限らず
翻訳サイトでも長文になると
おそらく正しく翻訳されません。
繰り返し使う長文の場合(例えば交渉分)は
コニャック翻訳などの翻訳サービスか
外注さんに外注費を払って
しっかりと翻訳してもらいましょう。
■LEEへの質問はこちら
lee.chongbong@gmail.com