こんにちは。
LEEです。
先日の記事は反響が良かったです。
昨日紹介したツールを使った感想などあれば
是非こちらに送って下さい。
lee.chongbong@gmail.com
今日は物販実践者にはかかせない保険、
「PL保険」についてお伝えしたいと思います。
PL保険とは?
こちらの記事を確認して下さい。
http://www.jcci.or.jp/pl/top.html
どういう保険か解りやすく説明すると
例えば自分が売った商品を使った
消費者に何か損害が起きた時の保険です。
・服に針が刺さってて怪我
・メーカーからのリコール問題
(メーカーが保証してくれない場合)
・家電製品が原因で火事が起きた
などそういう場合の保険です。
まぁ、あまり起こらないとは思いますが
もし起きた事を想定すると
払えない程の金額を請求される事もありますね。
私も最初の頃は入っていませんでしたが、
売上げが上がってきて物量が増えた時に
入りました。
こういう保険は商工会を通して入ると安いです。
私の場合は最大3億円まで保険が適用
保険料金は覚えてないですが、
年間1万円代だったと思います。
カテゴリや売上げに応じて
保険料は変動します。
イメージで言うと家電系は高く
アパレル系は安いです。
カテゴリにより保険の適用の可能性の大きさと
損害金額の大きさ等で計算されています。
どちらかと言うと「守り」の部分ですが
物販をやっているのであれば
入っておく事をおすすめします。
■LEEへの質問やご意見はこちら
lee.chongbong@gmail.com