こんにちは。
LEEです。
海外ネットショップ仕入において
安全なサイトの判断基準について
シェアしたいと思います。
ヤフオク、Amazon、ネットショップ共に
海外のネットショップからの仕入スキルは必須です。
保証が受けられるPAYPALが使えるサイトから
仕入れるのがベストですが、
そうでない場合もあります。
PAYPAL決済が無いサイトから仕入れないといけない場合
PAYPAL決済が無いサイトから仕入をすると利益が出る場合
こういう時はクレジットカード仕入になります。
クレジット仕入の場合は
ショッピングプロテクション(保険や保証)が
付属しているカードで仕入をする事により
リスクヘッジは可能です。
事実私もPAYPALの買い手保護が
受けられなかった時に
クレジットカードのショッピングプロテクションで
保証を受けれた経験があります。
つまり海外ネットショップ仕入の時に
気をつけなければ行けないのは
・ショッピングプロテクションが付属している
カードで仕入れる
・安全なサイトから仕入れる
この2点に気をつけて仕入を行いましょう。
■安全なサイト判断
・運営歴
・レビュー
・地図
・住所や電話番号の記載
・レスポンス
この4点です。
運営歴を調べます。
評価サイトでレビューを調べます
http://www.resellerratings.com/
google.com
でサイト運営者の住所を調べます。
実店舗があればだいたい大丈夫です。
レスポンスに関しては
初回仕入の前にショップに問い合わせてみる事です。
レスポンスが全く無いサイトもありますし
丁寧な対応をしてくれるサイトもあります。
レスポンスが無いサイトでも
仕入が可能なサイトはありますが
仕入れた後にトラブルに巻き込まれる
場合もあります。
逆に危ないサイトの判断は
運営歴がだいたい3年以下の場合や
住所や電話番号の記載がないサイトです。
運営歴は長ければ長い程
良いでしょう。
ただし、絶対的に安全かどうかは
自己判断になります。
クレジット仕入の経験を増やしていくと
自分の中で安全な判断基準ができて
上記の4点の情報を調べなくても
だんだん解るようになってきます。
海外サイト仕入で困っていた人は
是非参考にして下さい。
■LEEへの質問やご意見はこちら
lee.chongbong@gmail.com